“YOUR STREETS. YOUR PLAYGROUND.”
どこだって思うがままに遊びつくす
DESIGN
“THE AUTHENTIC LEADING EDGE”
スーパーモトの機能美を追求
DR-Z4SMの性能と存在感の進化を体現し、新しい時代のスーパーモトモデルにふさわしいアグレッシブかつ斬新なスタイリングを追求しました。DR-Z4シリーズは、2つのキーワードをもとにスタイリングデザインを進めました。1つめは「Evolution」。アグレッシブなスタイリングに進化させています。フロントからリヤにかけて"直線的なつながり"を持たせることを意識し、フロントフェンダーからテールにかけ、サイドに大胆な水平状のラインを作り出すことに注力しました。
2つめは「Serious Gear」。エルゴノミクスを重視しつつ、機能美を追求し、本格的な道具が持つ魅力を引き出しています。オフロードやサーキットといったシーンだけでなく、街中(ストリート)でもひときわ目をひく存在感を発揮。デザイン性と機能性を高次元で融合させたスタイリングは、印象的な仕上がりとなっています。
水冷単気筒エンジン
デュアルパーパスに最適な軽量、ドライサンプエンジン搭載。
PERFORMANCE
初代DR-Z400Sに搭載されたコンパクトで力強い398cm3水冷単気筒DOHCエンジンは、高性能な4ストロークエンジンとして高い技術力を集結したものでした。DR-Z4Sのエンジン開発にあたり、基本設計をゼロから見直し、最新の排出ガス規制に適合しながらも全回転域で力強いトルクを発生させ、スロットル操作に対するレスポンスとコントロール性を持つエンジンを目指し開発を進めました。デュアルパーパスモデルに求められる軽量かつパワフルなエンジンを目指して、最低地上高の確保とマスの集中化に貢献するドライサンプ潤滑方式を採用するなど、必要な特性を持たせつつ、最新の排出ガス規制、騒音規制に対応しています。
オフロードに限らずオンロードも楽しめる走行性能を追求
ワイヤースポークホイール&タイヤ
スーパーモトモデルとしてオンロード性能を最大限に引き出すために、前・後17インチのリムを採用。これに装着されるダンロップ製SPORTMAX Q5A(フロント120/70R17M/C、リヤ140/70R17M/C)には、ドライ・ウェットの両路面で高いグリップ性能と耐久性を両立する高性能シリカコンパウンドを採用。さらに、DR-Z4SM専用に設計された内部構造とプロファイルによって、車体とのマッチングを最適化。新たに採用されたアグレッシブなトレッドパターンが、軽快でスポーティーなハンドリング、ウェットコンディションでも高いグリップ性能とバランスの取れた操縦安定性を実現しています。フロントに直径310mm、リヤに直径240mmのブレーキディスクを採用。フロントに大径のフローティングブレーキディスクを採用することで、より優れた制動力に貢献し、オンロードでのより強力なブレーキにも対応。オフロードを走行することを想定し、ABSキャンセル機能を搭載。後輪のみのキャンセルをライダーが任意に行うことが可能。また、リヤのABSキャンセル時にはフロントのABSの介入度も変更されます。
フル液晶インストルメントパネル
LEDヘッドランプ・ターンシグナル一体型ポジションランプ
リヤコンビネーションランプ&ライセンスランプ
ハンドルスイッチ
操作性と効率を最大限に追求したエルゴノミクスに基づくスイッチレイアウトで、ライダーは目の前の走行状況に集中できます。
左側のハンドルバーにあるMODEとセレクト(UP / DOWN)スイッチを操作するだけで、簡単に各電子制御のモードを切り替えたり設定を変更したりすることができます。
フューエルタンク
8.7リットルのフューエルタンクを採用。フューエルインジェクションの採用とフレームの変更に合わせて、タンクカバーを採用。デザイン性の向上に貢献するだけでなく、ライダーの操作を妨げず、十分な剛性を確保しました。
シート
シートは、デュアルパーパスモデル特有の高さを抑える為、足着き性を優先しながらライディングポジションの自由度を保てることを目指し、設計を最適化。
ウレタンフォームの形状、硬度、材質を検討し、舗装路でも未舗装路でもライダーが荷重移動しやすいシートに変更。さらに車体への取り付けに際してシートボトムとブラケットの間にゴムクッションを採用することで、車体の振動の伝達を抑制し、より疲れにくいシートを実現。DR-Z4Sでは足つき性を考慮し、DR-Z4SMより30mm薄いローシートを標準装備。
ハンドルグリップ
ハーフワッフルを採用。掌にかかる圧力を分散することにより握りやすさやコントロールのしやすさが向上し、特に長時間の連続走行での疲労感が軽減。
フットレスト
フットレストの幅を広くし、本モデルならではのタフなイメージをそのままに、オフロード走行時でのスタンディング・シッティングの両方で安定した乗車姿勢を実現。
アンダーカバー
エンジンを保護しながらタフなイメージを強調するアルミ製のアンダーカバーを標準装備。
ヘルメットホルダー
左ハンドルに、駐停車時にヘルメットを掛けることができるヘルメットホルダーを標準装備。
1,199,000円(消費税抜き1,090,000円)
スカイグレー(Q1T)
ソリッドスペシャルホワイトNo.2(30H)
型式 | 8BL-ER1AH | |
全長 / 全幅 / 全高 | 2,195mm / 885mm / 1,190mm | |
軸間距離 / 最低地上高 | 1,465mm / 260mm | |
シート高 | 890mm | |
装備重量 | 154kg | |
燃料消費率 | 国土交通省届出値:定地燃費値 | 36.1km/L(60km/h)2名乗車時 |
WMTCモード値 | 28.8km/L(クラス3、サブクラス3-1) 1名乗車時 | |
2.3m | 2.3m | |
エンジン型式 / 弁方式 | GKA1・水冷・4サイクル・単気筒 / DOHC・4バルブ | |
総排気量 | 398cc | |
内径×行程 / 圧縮比 | 90.0mm×62.6mm / 11.1:1 | |
最高出力 | 28kW〈38PS〉 / 8,000rpm | |
最大トルク | 37N・m〈3.8kgf・m〉 / 6,500rpm | |
燃料供給装置 | フューエルインジェクションシステム | |
始動方式 | セルフ式 | |
点火方式 | フルトランジスタ式 | |
潤滑方式 | 圧送式ドライサンプ | |
潤滑油容量 | 1.9L | |
燃料タンク容量 | 8.7L | |
クラッチ形式 | 湿式多板コイルスプリング | |
変速機形式 | 常時噛合式5段リターン | |
変速比 | 2.285 〜 0.863 | |
減速比(1次 / 2次) | 2.960 / 2.733 | |
フレーム形式 | セミダブルクレードル | |
キャスター / トレール | 26度 30 / 95mm | |
ブレーキ形式(前 / 後) | 油圧式シングルディスク(ABS)/ 油圧式シングルディスク(ABS) | |
タイヤサイズ(前 / 後) | 120/70R17M/C 58H チューブタイプ 140/70R17M/C 66H チューブタイプ |
|
舵取り角左右 | 45度 | |
乗車定員 | 2名 | |
排出ガス基準 | 平成32年(令和2年)国内排出ガス規制に対応 |
※尚、商品に関する詳細情報はスズキのホームページをご参照下さい。
新車・中古車、国産・外車問わず、今注目の最新モデルから特価車まで常時800台保有しております。SCSなら貴方のお探しのバイクをきっと見つけてみせます。オートバイ購入で迷っている方!まずはお気軽に見積もりを!無理かな?なんて思ってた憧れの一台が、実は方法によってはすぐ購入出来てしまう事だってあります。当店では特別低金利のクレジットも120回まで受付しております。そしてバイクの下取りもしておりますのでまずはご相談下さい。大型店ならではのフルサポート体制でお待ちしております。お客様第一主義、それがSCSです。(尚、修理・部品・カスタム等の相談はメール・電話ではお受け出来ませんのでお手数ですが直接ご来店でお問い合わせ下さい。) |
---|